ブログ~多様性の小径~

全ての記事を表示中 
[ 9 / 12ページ目 ]

私は、いろいろなことに「こだわり」がある。 まず、色。 今は、渋いオレンジを差し色にして、洋服や小物をいろいろ楽しんでいるが、色には結構厳しい。 今日は黄色の話をしよう。 子どもの頃は、黄色が大好きだった。 野原の色、ひ … 【続きを読む

コメント: 2

◆第2回目の勉強会には、原子力工学を専攻している大学院生や、パソコンのメーカーで働いている若い女性、 化学を専門とする元大学教員、体験学習の専門家、国際協力NGOの職員など、多彩な顔ぶれが参加しました。    テーマは「 … 【続きを読む

コメント: 3

はじめに 1999年に初めてバングラデシュを訪問してから、彼の地に魅了され続けている。 風・大地・人、みんないいのだ。 カンボジアのラタナキリという、ラオスとの国境に近い密林と少数民族による焼き畑もよかったが、 私の中で … 【続きを読む

コメント: 2

今日は11月3日、文化の日。 文化包丁や文化住宅のように、昔、新しい事物に対して文化を形容詞的につけることもあったが、 そのような矮小化された意味ではなく、私は、「生活文化」という文化と人の生活との関わりをめぐっての議論 … 【続きを読む

コメント: 0

「原発と私たちを考える勉強会」第2回目は、 ワークショップ「テクノロジーと私たち」をやってみよう! です。 日 時:2011年11月19日(土)13:30〜16:30 (復習編)11:45〜13:00 DVD「原発、ほん … 【続きを読む

コメント: 0

南信州フォーラム 2011 秋バージョンへの参加者を募集します。 食欲と学びの秋到来。フィールドがあなたを呼んでいます。 おっ!と思う方は、ぜひ、ご参加ください。 <旅のキーワード> ・持続可能な社会づくりと社会システム … 【続きを読む

コメント: 0

全ての記事を表示中
[ 9 / 12ページ目 ]

大学での教育や共育ファシリテーターとして思ったことなど、日々の思索をつづっていきます。 価値の多様性を尊重し、さまざまな意見に出会いたいとも思っています。 お感じになったことは是非コメントをお寄せください。よろしくお願いします。

RSS/XMLフィード